COLUMN

  1. TOP>
  2. COLUMN>
  3. 新築注文住宅のキッチンと母

%e6%96%b0%e7%af%89%e6%b3%a8%e6%96%87%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%a8%e6%af%8d新築注文住宅のキッチンと母

CATEGORY 家族と台所

新築注文住宅のキッチンと母

私が中学2年生の時、自宅を建てました。
注文住宅です。
キッチンは6畳のダイニングキッチン。
窓のある北側にクリナップの大きなセクショナルキッチンが並びました。元祖クリンレディだった記憶があります。

大きなステンレスシンクの前に横長の窓があり、隣家が見えました。
母はそこにハーブならず、ニンジンや大根の葉を、ヨーグルトのトレイを作って置き、生育を楽しんでいました。なんだか天然な母です。

今のようなシステムキッチンではなくて、ガス台は一段下がり、そこにガスコンロとガス炊飯器を置いていました。

新築に合わせて買った大きなダイニングテーブルにペンダント照明、母のたっての願いで取り付けた鳩時計。
メルヘンな母です。

しかし新築のローンを払うだけでなく、水道光熱費がびっくりするほどかかることに程なく気づき、母は働こうかと思い始めます。
ヤクルトレディやら化粧品レディやら、生保のおばさんやら、たい焼き炊きのおばさんやら。

で、結局採算が合わず働いてもお金は残らず人間関係にも疲れて張り切っていたお料理も面倒になっていきました。
そんな時に紹介されたのが宅配の料理セット。
わざわざ買い物にいかなくても毎日バランス良く考えられた献立にちょうど良い食材が届く、アレです。

するとそれに興味シンシンになってしまったのが私です。
母に頼まれた訳でもないのに、見様見真似で夕食調理を始めました。それがまぁ楽しくて。

ある時は仕事で疲れて先にお風呂に入った母に変わり作っていたら、お風呂にもご馳走のいい匂いがしてきたらしっく、お風呂から上がった母は、「あーしあわせ」と開口一番。

私はたまたま楽しんでやっていただけなのに、これでは毎日作らされる、勉強も部活も出来なくなる、と焦りました。

案の定、「毎日やってくれるとうれしいわぁ」
あーあ、もう、お母さんたら、なんてわがままなの!